妊娠中に交通事故に遭ったときに気を付けること
交通事故一般妊婦被害者1 はじめに もし,あなたが妊娠中に交通事故に遭った時は、あなた自身のこと以上に,お腹の中の赤ちゃんのことが心配ですよね。以下,そのような場合にどんなことに気を付けるべきかをアドバイスしていきます。 2 事故直後の対応 (1)警察への通報! まずは,必ず110番通報して下さい。これは,事故の程度がどんなに軽くてでもです。 交通事故の場合,事故直後には体に何の異常がなくても,事故から数日後にあなた自身や赤ちゃんに何...
社長が事故に遭いました。企業の損害はどうなるの?
企業損害休業損害会社役員被害者1 はじめに 社長が事故に遭ってしまった場合,どのようにして休業損害を算定して請求することになるのかについて,前回のコラム(「社長でも休業損害は請求できるの?」)で説明しました。 社長が事故に遭い休業してしまうと企業には様々な損害が発生する可能性があります。これらの損害を「企業損害」と呼びますが,今回のコラムでは企業損害のうち「反射損害」と「逸失利益」について説明していきたいと思います。 2 企業の反射損害 企業は,社...
社長でも休業損害は請求できるの?猿でもよく分かる役員の休業損害について
休業損害会社役員被害者1.休業損害とは? 交通事故に遭ってしまい,治療が終わるまで仕事ができなくなった結果,給料が減ってしまった場合,その差額を加害者に請求できるのでしょうか。 この減ってしまった給料のことを「休業損害」といい,実務上,加害者にこの損害分を請求することができるとされています。 サラリーマンが事故に遭ってしまった場合,勤務先から発行してもらう休業損害証明書や源泉徴収票を基に支払われなかった給料分を算定し,加害者に対して請求をして...
勘違いしてはいけない!専業主婦でも逸失利益は認められます。
基礎収入専業主婦有職主婦被害者逸失利益高齢者第1 逸失利益とは 交通事故における「逸失利益」とは, 交通事故がなければ将来得られたであろう利益を指します。 判例上,主婦の方にも逸失利益が認められるということは確定しています (最判昭和49.7.19)。 具体的には, 「家事労働に属する多くの労働は, 労働社会におい...